2人暮らし1ヶ月の生活費はいくら?30人アンケートの生活費平均

当ページのリンクには広告が含まれています。

同棲を始める方や婚約中の方、2人暮らしをしているけど相場が分からなくてどれだけ見直し方が分からない方に必見!

2人暮らしで1ヶ月の支出平均を知ることによって、家計簿の見直しができますよ。

今回ご紹介する生活費の平均は、30人の2人暮らしの方にアンケートした結果です。

1つの参考としてご利用ください。

開催中・開催予定

じゃらん

auスマプレ

目次

2人暮らしの1ヶ月の生活費

家計調査年報(家計収支編)2022年の「第3-1表 世帯人員別1世帯当たり1か月間の収入と支出」によると、消費支出は255,318円です。

住居費なしでこの値段なので、平均と言っても参考にしにくい金額です。

それで、2人暮らしの方30人に1ヶ月の支出アンケートを行いました。

項目アンケート結果 平均
住居費66,900
食費49,650
水道光熱費15,340
日用品費10,000
被服・美容費10,000
交通費9,400
趣味費11,000
交際費13,400
月の支出平均199,600

※月の支出平均は、上記の項目以外の支出も含めた金額の平均です。

やはり1番額が大きいのが住居費(家賃・住宅ローン)で、その次が食費ですね。

住居費は高い人だと10万円以上の方が数名いましたが、ほとんどの方が5万~8万円という結果でした。

住居費は地域差が大きいので住む場所によって変わってきますが、多くの方が支出の3分の1ほどということがわかりました。

2人暮らしで”痛い出費”は?

項目回答数(人)
食費8
水道光熱費6
住居費6
交際費3

2人暮らしの方30人に1ヶ月の支出アンケートで、1番痛いと感じる出費についても質問しました。

1番回答が多かったのは食費でした。

節約でよく注目される食費ですが、人によって食べる量が異なるので、他の家の食費が節約の参考にならないのも困りますよね。

1ヶ月の支出の中で1番額の大きい住居費が3位で、2位は水道光熱費という結果でした。

特に水道光熱費の中でも、夏の電気代が痛いと感じる方が多かったです。

電気代節約には電力会社の見直しが重要で、早く見直すほど節約になりますよ。

2人暮らし生活費 節約方法

2人暮らしの節約で1番大切なのは、2人の節約に対する意識を揃えることです。

片方が節約に前向きで、もう片方が節約する気が無いとぶつかってしまうことがあります。

節約の目標、目的、手段を2人で話し合うことが、まず必要ですよ。

支払いをカードにする

家賃・水道光熱費・交通費・お買い物など、カード払い対応しているところは多いです。

カード払いにすることでポイントが貯まるので、ポイント分お得になります。

月20万円の支払いをカードでしてポイントが付与される場合、1%還元で2,000、0.5%還元で1,000ポイントが貯まります。

効率よくポイントを貯めるために、カードの数を絞る、家族カードを発行するのがおすすめです。

家計簿をつけなくても利用明細で月の支出を把握しやすいのも、カード払いのメリットですよ。

格安SIMに変更・まとめる

スマホ代節約の為に、格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

さらに、格安SIMの中には家族割を提供しているところもあり、2回線目以降の料金が1,000円以下になる、または割引されるプランもあるのでチェックしてみてください。

家族割が無い格安SIMでも、同じ会社にまとめることでスマホ代支払いでのポイントが貯まりやすくなるというメリットがあります。

例えば、楽天モバイルは月々支払い100円(税別)につき1ポイント貯まり、ポイントでの支払いも可能です。

また、「最強家族プログラム」といういわゆる家族割りもあり、同じ姓の家族なら月額料金100円(税別)引きされます。2人なら月200円も安くできますね。

現在紹介キャンペーンで紹介側は7,000ポイント、紹介された側は最大13,000ポイントもらえるので、2人の間で紹介すれば合計20,000ポイントもらえます。

Rakuten Mobike

毎月のデータ使用量によって変わる料金。

3GBまでで980円(税込み1,078円)。契約事務手数料0円。

楽天モバイル

節水・節電グッズを使う

節水・節電グッズは取り入れるタイミングが早ければ早いほど、その分節約できるので取り入れられるものは早く取り入れるのがおすすめです。

例えば節電タップで待機電力を抑えたり、節水シャワーで水の使用量を減らしたりすると、水道光熱費の節約ができます。

月の支出を見直して余裕のある生活を

月の支出を見直したいけれど、現状が適切なのか使いすぎなのか分からない方は、30人アンケートの月の支出平均を参考にしてみてください。

大切なのは無理のない節約なので、平均値に惑わされないように自分に合った節約と計画が大切ですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次