【2023】ユニクロお得なセールはいつ?│安い日とポイントGET方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

ユニクロは定期的にセールを開催します。

ユニクロのセール時期を知っておくことでお買い物の計画が立てやすく、安い時に買いそびれることが無くなります。

ユニクロのお買い物がお得になる方法も紹介しているので、是非参考にしてみてください。

[sc name=”current”][/sc]

目次

【2023年1月】ユニクロ新年祭・初売りセール

過去開催
  • 2020年1月1日(金)~1月9日(木) 紅白タオルプレゼント
  • 2021年1月1日(金)~1月11日(月) 牛乳石鹸赤箱・タオルセットプレゼント
  • 2022年1月1日(土)~1月10日(月) 湯呑2個セットプレゼント
  • 2023年1月1日(日)~1月12日(木) トートバッグ・ステンレスボトルプレゼント

ユニクロの新年祭(初売りセール)は、年始から1月上旬ごろまで開催される事が多いセールです。

過去のセールでは、1月3日または4日までお年玉価格で安売りしています。

それ以降1月4日からのセール期間は、新春初売りセール価格の低価格で販売される傾向です。

新年祭(初売りセール)の狙い目のアイテムは、ヒートテック・カシミア・ダウン・セーターです。

特にヒートテックとカシミアは年末よりも安くなりやすいです。

また三が日限定プレゼントの配布があります。店舗では毎日先着で、オンラインでは毎日抽選で配られます。

【2023年5月】ユニクロのゴールデンウィークセール

2023年開催

4月28日(金)~5月11日(木)

過去開催
  • 2021年4月29日(金)~5月9日(日) 
  • 2022年4月29日(金)~5月12日(木)
  • 2023年4月28日(金)~5月11日(木)

ユニクロでは毎年ゴールデンウィーク中にセールが行われます。

ゴールデンウィークセールではノベルティのプレゼントや、対象商品購入者へのプレゼントなどが行われることもあります。

2022年はお買物券が当たる大抽選会が行われました。

暑くなってくる時期なので、エアリズムやブラトップなど夏に活躍するアイテムが低価格で購入できます。

このセールの特徴はお得なまとめ買いですね。

1点1,990円の商品を2点購入で2,990円になるなど、同じ商品をまとめ買いすることで安くなります。

【2023年6月】ユニクロ感謝祭・夏

過去開催
  • 2020年6月19日(金)~6月25日(木) ご当地銘菓・ステンレスボトル・保冷バッグ
  • 2021年6月11日(金)~6月24日(木) ご当地銘菓・ステンレスタンブラー
  • 2022年5月27日(金)~6月6日(月) ご当地銘菓・ステンレスボトル
  • 2023年5月26日(金)~6月1日(木) ご当地銘菓・ステンレスタンブラーまたは大容量ポーチ

ユニクロでは毎年5月または6月頃と、11月の年2回誕生感謝祭が行われます。

夏に開催されるセールがユニクロは少ないので、夏アイテムをゲットするためには感謝祭を押さえておきたいところです。

感謝祭では、ノベルティやご当地銘菓などが、店舗では毎日先着でオンラインでは毎日抽選で配られます。

感謝祭・夏の狙い目のアイテムは、ポロシャツ・キャミソール・エアリズム・Tシャツですね。

感謝祭価格でTシャツ290円で販売されたこともあるので、数量限定の感謝祭価格商品は要チェックです!

【2023年11月】ユニクロ感謝祭・冬

過去開催
  • 2020年11月19日(木)~12月3日(木) ご当地銘菓・エアリズムマスク
  • 2021年11月19日(金)~11月29日(月) ステンレスボトル・マグカップ
  • 2022年11月18日(金)~11月28日(月) ご当地銘菓・ステンレスボトル・サコッシュバッグ

11月ごろに開催される感謝祭は、夏と同じようにノベルティが店舗では毎日先着でオンラインでは毎日抽選で配られます。

感謝祭・冬の狙い目のアイテムは、ニット・セーター・プルオーバー・パーカーです。

感謝祭価格は衣服だけでなく毛布やベッド用品にも適用されたことがあるので、これから本格的に寒くなる前に暖房アイテムを揃えやすいタイミングですよ。

【2023年12月】ユニクロ年末祭・歳末セール

過去開催
  • 2020年12月18日(金)~31日(木)
  • 2021年12月17日(金)~31日(金)
  • 2022年12月16日(金)~31日(土)

ユニクロの年末祭(歳末セール)は、12月の中旬ごろから年末まで開催されることが多いセールです。

過去開催期間から、12月31日の2週間前の金曜日からの開始が多いのが分かりますね。

年末祭(歳末セール)の狙い目のアイテムは、フリース・ダウン・ジャケットです。

年始が忙しい人は年末が狙い目ですが、年始にお買い物できる方は初売りセールを狙った方がお得になるかもしれません。

ユニクロでお得にお買い物する方法

ユニクロアプリでクーポンをもらう

ユニクロは公式アプリがあります。

アプリで事前に注文できたりお取り寄せできたりするアプリですが、クーポンが配布されることがあります。

現在配布中のクーポン
  • 新規アプリダウンロードクーポン:500円引き
  • オンラインストアWELCOMEクーポン:500円引き
  • バースデークーポン:500円引き
  • UNIQLO Pay新規登録クーポン:500円引き

クーポンには最低購入金額が設定されていて、基本的に5,000円以上のお買い物の時に使えます。

オンラインストアWELCOMEクーポンは501円以上のお買い物で使えるので、少額のお買い物でも使いやすいですよ。

UNIQLOアプリ-ユニクロアプリ

UNIQLOアプリ-ユニクロアプリ

UNIQLO CO., LTD.無料posted withアプリーチ

会員証の提示で会員特別価格で買う

ユニクロアプリには会員IDバーコードがあります。

この会員証をレジでスキャンすると、アプリ会員特別価格になります。

オンラインではアプリ会員特別価格の商品はすべての方が対象になりますが、店舗では会員証の提示が必要です。

キャッシュレス決済でポイントをもらう

決済方法種類
現金
クレジットカードVISA/MASTER/JCB/
アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ
電子マネー・QRコード決済UNIQLO Pay/PayPay/d払い/auPAY/
メルペイ/QUICPay/QUICPay+/iD/
楽天Edy/WAON/nanaco/Suica/
PASMO/ICOCA/Kitaca/TOICA/
manaca/nimoca/SUGOCA/はやかけん
/Alipay/WeChatpay
UNIQLOギフトカード
JCBギフトカード
QUOカードPay

ユニクロには公式のポイントサービスは無いので、キャッシュレス決済でポイントをもらいましょう

クレジットカードで支払うとそれぞれの会社が提供しているポイントがもらえます。

電子マネー・QRコード決済もそれぞれのサービスに応じたポイントが貯まります。

ユニクロの支払いでおすすめクレジットカード

エポスカード
  • 年会費永年無料
  • マルコとマルオの7日間
  • 新規申込特典

エポスは年会費永年無料でポイント高還元と人気の高いクレジットカードです。

「マルコとマルオの7日間」は対象店舗が10%OFFになるセールで、ユニクロが入っているマルイではユニクロも対象店舗になり10%OFFされます。

マルイ店舗が近くにある方はおすすめですよ。

この大型セールに参加するにはエポスカードでのお買い物が必要なので、対象店を利用する方はエポスカードを持っているとかなりお買い得です。

ユニクロがあるマルイ店

マルイファミリー溝口・北千住マルイ・草加マルイ・なんばマルイ・柏モディ

楽天カード
  • 年会費永年無料
  • ポイント還元率1.0%~
  • 新規申込特典
  • VISA/Mastercard/JCB/アメリカン・エキスプレス

楽天カードは年会費永年無料でポイントが貯めやすいのが特徴です。

100円につき1ポイント溜まるので、ユニクロで1万円分お買い物をすると100ポイント貯まります。

楽天ポイントカード加盟店であれば、楽天ポイントカードの提示と楽天カードで最大2%ポイントがもらえますよ。

ユニクロオンラインストアでお得にお買い物する方法

期間限定価格商品

数日間の期間限定で値下げ価格になる商品です。

店舗でもオンラインでも同じ商品が同じ値下げ価格になることが多いですが、オンライン限定商品もあります

なので1度オンラインで確認してから、店舗で肌触りや着心地を確かめるのも1つの方法ですね。

過去の期間限定価格の例

ウルトラライトダウンジャケット 6,990円→5,990円

ダブルフェイスショートコート 7,990円→6,990円

値下げ商品

季節外れのもの在庫のサイズが少ないものなどが、値下げ商品として販売されます。

しかし、発売されてあまり時期が経過していないコレクションが値下げになることもあります。

季節外れのものを値下げされた今買っておいて、来年に着るのも1つの手ですね。

サイズが少なく、定番のMとLサイズが無いことが多いので注意してください。

自分に合ったサイズがあれば人気商品を低価格で購入できるチャンスです。

過去の値下げ価格の例

スラブジャージーボーダークロップドT 1,000円→390円

レーヨンニッパーブラウス 2,189円→1,990円

キャッシュレス決済でポイントをもらう

決済方法種類
クレジットカードVISA/MASTER/JCB/
アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ
(海外発行カードは利用不可の可能性有)
電子マネーUNIQLO Pay/PayPay/d払い
UNIQLOギフトカード
ユニクロ店舗レジ払い
後払い
代金引換え

ユニクロでの支払い方法は店舗とオンラインストアで異なります。

クレジットカードで支払うと各会社ごとのポイントが貯まり、電子マネーはPayPayとd払いでポイントが貯まります

さらにd払いなら、毎週金・土曜のd曜日にエントリーしてユニクロオンラインストアでお買い物すると、ポイント還元率がアップします。

ポイントサイトを経由する

ユニクロオンラインストアでのお買い物を、ポイントサイトを経由してからすると、ポイントサイトでのポイントも貯まります

例えばポイントサイトでの付与率が1%で、1%還元のキャッシュレス決済をすると1万円で200ポイントが貯まります。

モッピー
いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー
  • お買い物あんしん保証
  • 交換先ポイント多数
  • 案件多数
楽天Rebates(リーベイツ)
リーベイツお友達紹介キャンペーン
  • ポイントバック保証制度
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 初回購入限定キャンペーン
d払いポイントGETモール
  • 1ポイントから使える
  • dポイントが貯まる
  • ポイント有効期限が長い

お得なタイミングを知って計画的なお買い物

セールタイミングを知っておくことで、ユニクロのお買い物をお得にできます。

特にアプリダウンロードでクーポンがもらえるので、是非活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次