dポイント(期間・用途限定)の使い方。おすすめの使い道は街のお店とdショッピングデー

当ページのリンクには広告が含まれています。

dポイントは通常ポイントだけでなく、dポイント(期間・用途限定)もあるのは知っていましたか?

期間限定ポイントで使えないサービスもあるポイントです。

せっかく貯めたポイントを失効しない為に、dポイント(期間・用途限定)が使えるサービスと有効活用方法を知っておきましょう。

開催中・開催予定

Amazon

じゃらん

auスマプレ

イエローバザー開催中

ロフトネットストア
目次

dポイントは「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」がある

楽天ポイントは「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」の2種類あります。

この2つを比較してみましょう。

ポイント種類有効期間獲得方法優先度
dポイント獲得した月から
48か月後の月末
docomoサービス利用
パートナー企業
dポイント
(期間・用途限定)
10日~数週間キャンペーン等

dポイントとは

dポイントの有効期限

獲得した月から48か月(4年)後

dポイントの有効期限は、ポイントが付与された月から48か月(4年)後の月末までです。

獲得してから失効まで4年もあるので、急いで使う必要がありません。

また、dポイントはdポイントが使えるすべてのサービスで利用が可能です。

dポイント(期間・用途限定)とは

dポイント(期間・用途限定)の有効期限

通常ポイントよりも期間が短く用途が限られている

期間限定ポイントはキャンペーン等で付与されるポイントです。

dショッピングの5のつく日キャンペーンや、dショッピングデーなどキャンペーンで付与されるポイントは「dポイント(期間・用途限定)」です。

有効期限はキャンペーンごとに設定されています。設定された期間を過ぎると自動的にポイントは失効されます。

「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」どちらも持っている場合は、失効期間が短い「期間限定ポイント」が優先して使用されます。

dポイント(期間・用途限定)の確認方法

dポイント(期間・用途限定)をどのくらい持っているのか、いつ期限切れするのかは「dポイントクラブ」で確認ができます。

dポイント合計下に記載されている「うちdポイント(期間・用途限定)」に記載されています。

dポイント(期間・用途限定)の使い方:使えるサービス一覧

使えるサービス一覧

  • ケータイ
  • サービス料金
  • ドコモ光
  • ドコモでんき
  • dポイントカードでポイント利用
  • d払いでポイント利用
  • dポイントのアカウント連携
  • dマーケット
  • dカード・d払いのiDキャッシュバック
  • ドコモ商品購入
  • 寄付

2024年1月10日から、dポイント(期間・用途限定)をドコモのケータイ・サービス料金・ドコモ光・ドコモでんきの支払いに使えるようになりました。

dポイント(期間・用途限定)の使い方:使えないサービス一覧

使えないサービス一覧

  • データ量の追加
  • ポイント投資
  • 他社ポイント交換
  • dカード プリペイドへのチャージ
  • スゴ得クーポンに交換

dポイント(期間・用途限定)の使い方:おすすめの使い道

おすすめの使い道①街のお店で使う

dポイントカード・d払いを使って、街のお店でdポイント(期間・用途限定)が使えます。

dポイントとdポイント(期間・用途限定)どちらも持っている場合は、dポイント(期間・用途限定)の方から優先して使用されます。

dポイントカードでポイント利用する場合は、カードタイプかアプリを使います。

お会計時にdポイントカードを提示して、「dポイントで支払う」ことを伝えるとポイント払いしてもらえます。

アプリの場合も同じで、アプリのポイントカード画面を提示してください。

dポイントクラブ(公式)

dポイントクラブ(公式)

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

d払いでポイント利用する場合は、d払いアプリの「dポイントを利用する」のチェックをオンにします。

チェックをオンにするとdポイントが利用される状態になるので、お店にバーコードを提示またはQRコードを読み取って支払います。

d払いは街のお店だけでなく、ネットのお店でもd払い対応しているところならポイント払いが可能です。

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

利用できる街のお店一部

ローソン・ファミリーマート・マツモトキヨシ・高島屋・ハンズ・すき家

利用できるネットのお店一部

Amazon・メルカリ・ふるさとチョイス・バイマ・レコチョク・DHC・TOHOシネマズ

d払いを使うなら、「d払いポイントGETモール 」を利用するのがおすすめです。

GETモールを経由するだけでdポイント還元率がアップしてポイントが貯まりやすくなるサービスです。

ユニクロや成城石井などネットショップをGETモール経由利用で、dポイントが貯まります。

おすすめの使い道②dポイントのアカウント連携

dアカウントを他のサービスと連携させると、そのサービスでdポイントが使えるようになります。

サービスとの連携は各サービスごとの手続きが必要です。ネットから簡単にできますよ。

リクルートIDと連携すると、じゃらん・ホットペッパーグルメ・ホットペッパービューティー・ポンパレモール・Oisixなどでdポイントが貯まって使えるようになります。

アカウント連携可能ショップ一部

Amazon・ポンパレモール・ミナカラ・エディオンネットショップ・Oisix・メルカリ・ホットペッパーグルメ

おすすめの使い道③dマーケット

dマーケットとはdショッピングやd fashionなど、ドコモが提供するサービスです。

dマーケット内のショッピングで、dポイント(期間・用途限定)を使ってお買い物ができます。

dマーケット一部

dショッピング・d fashion・dミュージック・dヘルスケア・dブック

特におすすめは「dショッピング」です。

食品・飲料、お酒、家電、ホビー、日用品、医薬品・コンタクトレンズ、衣服、ペットなど、幅広いカテゴリー商品がそろっています。

日用品や食品などいつものお買い物をdポイント払いでお得にできますよ。

dポイント(期間・用途限定)利用のお買い物は、dショッピングデーを狙うのがおすすめです。

dショッピングデーとは、毎月10日・20日に開催されるキャンペーンで、アプリ注文でポイント払いすると10%還元されます。

dポイント(期間・用途限定)の使い方:損をしてしまう使い方

dカードを持っていてdショッピングでお買い物

dショッピングのお買い物でdポイント(期間・用途限定)が利用できますが、dカードを持っている方はカード払いにした方がお得です。

dショッピングのお買い物をdカードで決済すると常にポイント+2倍が付与されます。

(dショッピングふるさと納税・dショッピングサンプル百貨店は+4倍。)

また、5のつく日毎月1日・2日のポイント10倍キャンペーンは、dカードの支払いが条件なので、ポイント払いすると+2倍もキャンペーンポイントも付与されません。

dショッピングでdポイント(期間・用途限定)を使うのなら、毎月10日・20日のdショッピングデーがおすすめです。

dショッピングデーでアプリ注文をポイント払いにすると、ポイント利用分が10%還元されます。

期間限定ポイントが貯まっている方や、もうすぐで失効しそうな方はdショッピングデーでお買い物してみてください。

dポイント(期間・用途限定)を上手に使う

dポイント(期間・用途限定)はキャンペーンで手に入るポイントなので、dポイント(期間・用途限定)が貯まっているという事は上手にキャンペーンを活用できているという事です。

dポイント(期間・用途限定)を使えるサービスや支払い方法を知っておくことで、ポイント失効せずに有効活用できますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次