【3月31日から】Amazon新生活セールFINAL何がお得?セール商品の見つけ方

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazonで2023年3月31日(金)9時から4月2日(日)23時59分まで5日間、タイムセール×ポイントアップキャンペーンが開催されます。

タイムセール内容、ポイントアップで上手にポイントアップする方法やエントリー方法など、お得な買い方を紹介いたします。

目次

Amazon 新生活セールFINAL

期間│2023年3月31日(金)9:00~4月2日(日)23:59

Amazonの新生活セールは3月2日から5日間開催されました。

今回はAmazon新生活セールFINALとして、「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」ということで最後のセールになります。

新生活準備に適した家具家電デバイスなどがセール価格で安くなります。

それだけでなく、日用品食品など普段使うものもセール対象なので、いつものお買い物もお得にできるチャンスですよ!

まだセール価格で発売される商品は決定されていませんが、予告商品はすでに発表されているので欲しいのもが無いかチェックしておきましょう!

\ セール会場はこちら! /

新生活セールは何がお得?

Amazon新生活セールで安くなるお得商品を一足先にご紹介します。

※掲載商品は予告なく出品取りやめや、期間中に在庫切れになる可能性もあります。

【Amazonデバイスセット買い】Ring Video Doorbell 4 (リング ビデオドアベル4) + 予備バッテリー

シャープ 衣類乾燥機 除湿機 7.1L / プラズマクラスター 7000 スタンダード 8畳 / 2021年モデル ホワイト CV-N71-W

[リーバイス] デニムジャケット ベーシック メンズ

【Amazon.co.jp 限定】メリーズパンツ ビッグサイズ(12~22kg) さらさらエアスルー

SANEI シャワーヘッド レイニームーヴ 手元ストップ 節水率50% 角度調節 極細水流 勢いアップ ホワイト PS383-82XA-WA2

セール商品の見つけ方

Amazonのセール商品は「タイムセール」のページで見つけられます。

Amazonのセールは特選タイムセール・数量限定タイムセール・お買い得情報の3つがあります。

数量限定タイムセールは上限数が決まっているので人気商品だとすぐに売り切れてしまいます。

そういったセール品も見逃さないために、ウォッチリストを活用しましょう!

お気に入り商品をウォッチリストに登録しておくことで、スマホでタイムセール通知を受け取れます。(Amazonアプリが必要)

通知を受け取るにはスマホの設定が必要です。設定画面からAndroid端末は「アプリケーション」、iOSは「通知」で通知を許可しましょう。

ウォッチリスト追加方法
  • STEP1
    タイムセール」のページを開きます
  • STEP2
    「もうすぐ開始」を選択

    アプリは「カテゴリーから探す」から選択

    パソコンは左メニューから選択

同時開催ポイントアップキャンペーン

期間│2023年3月31日(金)9:00~4月2日(日)23:59

新生活セールと同時に開催されるポイントアップキャンペーンで、最大12%までポイント還元率を上げることができます。

ポイントアップの対象者は、期間中のエントリー&10,000円以上のお買い物です。

期間中であればエントリー前のお買い物も対象になります。

Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品等以外のAmazon.co.jpで販売するすべての商品が、ポイントアップの対象です。

最大12%ポイントアップキャンペーン:ポイントアップ条件

ポイントアップ条件還元率
プライム会員2%
アプリから購入0.5%
Amazon Mastercardで購入プライム会員 3.5%
プライム会員以外 3%
ポイントアップ対象商品6%
合計12%

※Amazon Mastercardは通常還元率が含まれています。

ポイントアップ対象商品は、「パソコン・周辺機器・PCソフト・ベビー」カテゴリー商品です。

Amazonのポイントアップキャンペーンは最大10%が多いですが、今回はAmazon Mastercardの還元率と、対象商品購入での還元ポイントがいつもより多くなっています!

最大12%ポイントアップキャンペーン注意事項

注意:最低10,000円以上の購入が必要

ポイントアップキャンペーン対象の条件はエントリーだけでなく、1万円以上のお買い物もあります。

上記のポイントアップ条件をすべて満たしていたとしても、お買い物金額が1万円以下だった場合キャンペーンポイントはつきません

クーポンの利用でお買い物金額が1万円以下になると対象外になります。

手数料・配送料・ラッピング費用で1万円達成した場合も対象外です。

キャンペーン対象外

手数料・配送料・ラッピング費用・定額サービス料金・Amazonギフト券・Amazonコイン・Amazonプライム会員の会費・Amazon Mastercard会員の年会費

注意:ポイント6%カテゴリー 対象外商品

最大12%ポイントアップキャンペーンの6.5%対象商品は、「パソコン・周辺機器・PCソフト・ベビー」カテゴリーの商品です。

しかし、カテゴリー内の商品でも6%付与の対象外になるものもあるので注意してください。

6%対象外商品
  • キーボード・マウス・入力機器
  • プリンター・スキャナー
  • PCスピーカー
  • ウェブカメラ・IP電話機器
  • 電子書籍リーダー

注意:クーポン・ポイント・ギフト券を使用した場合

最大12%ポイントアップキャンペーンにエントリーして、お買い物をする時にクーポンを使用してもポイントは付与されます

対象になるのは、クーポン使用後(割引後)の支払い金額です。

しかし、1万円分のお買い物に1,000円引きクーポンを使用したらお買い物金額が1万円以下になり、キャンペーン対象外になるので注意してください。

最大12%ポイントアップキャンペーンにエントリーして、お買い物をする時にポイント・ギフト券を使用してもポイントは付与されます

1万円分のお買い物に1,000円分ポイントまたはギフト券を使用しても、対象金額は1万円のままです。

ポイントアップキャンペーンにクーポン・ポイント・ギフト券を使用しても対象になる

クーポン使用後の金額が対象。クーポン割引で1万円以下になった場合はキャンペーン対象外になる。

ポイントアップキャンペーンの獲得上限

獲得上限ポイントは5,000ポイント

今回のポイントアップキャンペーンで獲得できるポイントの上限は5,000ポイントです。

キャンペーンページに「通常のAmazon Mastercardでのお買物による還元ポイントは除く。」と記載されているので、Amazon Mastercardでお買い物する方は通常ポイント還元率を引いて計算する必要があります。

Amazon Mastercardでお買い物した場合のポイント上限金額

カードの種類還元率
Amazon Prime Mastercardで購入通常還元率2% +1.5%
Amazon Mastercardで購入通常還元率1.5% +1.5%

ポイントアップキャンペーンにAmazon Mastercardでお買い物した場合、通常還元率を除いた還元率がキャンペーンポイントになります。

33,333円×1.5%=4,999がキャンペーンポイント上限になると思われます。

Amazon Mastercardでお買い物する方は、33,333円までだとポイント上限をオーバーすることなくお買い物ができます。

Amazon Mastercard以外でお買い物した場合のポイント上限金額

Amazon Mastercard以外でお買い物した場合、ポイント最大3.5%付与がないので最大8.5%になります。

58,823×8.5%=4,999がキャンペーンポイント上限になると思われます。

Amazon Mastercard以外の支払いでお買い物する方は、49,999円までだとポイント上限をオーバーすることなくお買い物ができます。

Amazon Mastercard申し込み

Amazon Masterdは年会費無料で使えるカードです。

プライム会員ならAmazonでのお買い物で100円にき2ポイント、プライム会員以外の方も100円につき1.5%付与されます。

現在(2023年3月26日時点)6,000ポイント入会プレゼントがありますが、その他プレゼントキャンペーンは開催されていません。

即時審査サービスでご利用枠3万円の仮りカードの発行が可能です。

ポイントアップのためにプライム会員になる方は注意!

プライム会員で+2%還元率がアップするので、この機会にプライム会員に入会する方は注意点があります。

プライム会員に入会する時には無料お試し期間があるのですが、この無料体験中でも+2%のポイントアップの対象になります。

しかし、AmazonのFAQページには

キャンペーン終了後、ポイント確定日前に会員登録がキャンセルされた場合(無料体験期間の終了を含む)、当該ポイントは利用可能ポイントとして加算されないのでご注意ください。

AmazonポイントアップキャンペーンFAQ

と記載されているので、無料体験中に解約または無料体験期間で終了してしまうとポイントアップの対象になりません。

なので+2%のポイントアップを受けたい方は無料体験後、有料会員に自動移行する必要があります。

ポイントアップの為にプライム会員になった方がお得?

プライム会員の+2%の為に入会するのは、ポイントアップ期間中に30,000円以上お買い物する方ならお得になります。

30,000×2%で600ポイント付与されるので、月額プランの500円のもとが取れる計算です。

しかし、プライム会員の動画・音楽・本・送料無料・フォトストレージといった特典を一切使わない方や、8万円以上購入する(アプリから対象商品を購入する)方はポイント上限オーバーするので会員になるメリットはあまりありません。

これを機にAmazonプライム特典を利用してみたいという方、まとまったお買い物をするからポイントを多く貯めたい方にはオススメです。

新生活セール祭り×最大12%ポイントアップキャンペーン攻略法

Amazonの新生活セール祭りと、最大12%ポイントアップキャンペーンをもっとお得にする方法を紹介します。

Amazonアプリをダウンロードしておく

Amazonアプリから購入するだけでも+0.5%ポイント分がもらえます。

まだアプリをダウンロードしていない方は、こちらからダウンロードしておきましょう。

Amazonプライム会員に入会する

先ほど「ポイントアップのためにプライム会員になる方は注意!」でお伝えしたように、無料体験後も有料会員に入って特典利用される方はプライム会員に入会しておきましょう。

月額プランだと500円ですが、年間プランは4,900円で1,100円安くなるので年間プランがオススメです。

5と0のつく日にファミペイでAmazonギフト券を購入

現在ファミペイで5と0のつく日にファミペイ払いでPOSAカードを購入すると、1.5%還元されるキャンペーンを開催しています。

通常ファミペイ決済ボーナス0.5%(200円につき1円相当)に、キャンペーンの期間限定ファミペイボーナス1.5%が付与されます。

ファミマにはAmazonギフト券が販売されているので、5と0のつく日にAmazonギフト券をファミペイで購入すると2%還元されます。

3月25日.30日にファミマで、Amazonギフト券をファミペイ払いで購入しておきましょう。

ファミマのアプリ「ファミペイ」

ファミマのアプリ「ファミペイ」

FamilyMart Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

ファミペイ翌月払いでさらにポイントアップ!

ファミペイ翌月払いを利用すれば、通常ポイント0.5%に加えて翌月払い分の0.5%が付与されます。

5と0のつく日と併用すると合計2.5%もポイントアップが可能です。

ドコモユーザーはd払いできるように設定しておく

Amazonは携帯決済に対応していて、ドコモユーザーはdocomo d払いの利用ができます。

d払いは毎週金曜・土曜日にポイントアップキャンペーンをしていて、Amazonも対称ストアなので31日(金)・4月1日(土)はお買い物おすすめデーです。

「d曜日キャンペーン」ポイント3%が付与されて、最大4%までポイントアップします。

Amazonのアカウントサービスから「お客様の支払い方法」を選択し、携帯決済からdocomoを追加しておきましょう。

毎週金曜・土曜のd曜日キャンペーンはエントリーが必要なので、d払いアプリのキャンペーンからエントリーしてください。

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ

+6%ポイントアップ対象商品をチェックしておく

ポイントアップ対象商品を購入するだけで+6%のポイントがもらえます。

対象商品は「パソコン・周辺機器・PCソフト・ベビー」カテゴリーの商品です。

対象商品で欲しい物があったら「ウォッチリスト」に入れておきましょう。

2021 Apple 10.2インチiPad (Wi-Fi, 64GB) – スペースグレイ

Microsoft 365 Personal(最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)

さく乳器 電動HandyFit+ 1026453 1個 (x 1)

新生活準備、最後のSALEでお得にお買い物!

いよいよ4月間近で新生活セールもFINALです!

新生活を迎える人、新春で気持ち新たに買い替える人、いつものお買い物にもAmazonセールを活用しましょう。

ポイントアップキャンペーンは1万円以上のお買い物が必要ですが、1商品だけでもセールで安くお得に買えるので

「1万円以上の買うものが無い…」という方もセールでお得なお買い物を楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次