TOHOシネマズが安い日はいつ?クーポンやお得に観る方法まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

TOHOシネマズは2023年6月1日より、一般料金が1,900円から100円の値上げで2,000円になると発表がありました。

一般料金の他にも「シニア」「レイトショー」「ファーストデイ」「シネマイレージデイ」「TOHOウェンズデイ」の料金が100円値上げされます。

今回はTOHOシネマズで安く映画鑑賞できるクーポンやサービスなど、お得に観る方法を紹介します。

開催中・開催予定

Amazon

じゃらん

auスマプレ

イエローバザー開催中

ロフトネットストア
目次

TOHOシネマズの料金と安い日

料金
一般料金毎日2,000円
auマンデイ毎週 月曜日一般・大学生1,100円
高校生以下900円
シネマイレージデイ毎週 火曜日1,300円
TOHOウェンズデイ毎週 水曜日
ファーストデイ毎月 1日
レイトショー毎日 20時以降1,500円

毎週月曜日:auマンデイ

auマンデイ
対象者auスマートパスプレミアム会員
料金一般・大学生1,100円
高校生以下900円
お得な日毎週 月曜日

auマンデイは、auスマートパスプレミアム会員の方が対象です。

会員の方なら毎週月曜日(祝日含む)の、TOHOシネマズの映画料金がお得になります。

auマンデイの料金は通常料金1,900円から800円の割引です。

6月1日以降TOHOシネマズの一般料金が2,000円になるので、6月からはauマンデイが900円の割引になります。

auスマートパスプレミアムは有料プログラムですが、月額548円(税込)なので1回の映画鑑賞で会員費以上のお得が受けられますよ。

auマンデイの利用方法は、WEB購入はクーポン番号の入力、自動券売機はクーポンページのQRコードをかざすと割引されます。

\ auスマプレ特典をチェック /

毎週火曜日:シネマイレージデイ

シネマイレージデイ
対象者シネマイレージ会員
料金1,200円
(2023年6月1日から 1,300円)
お得な日毎週 火曜曜日

シネマイレージデイは、シネマイレージ会員の方が対象です。

会員の方なら毎週火曜日の、TOHOシネマズの映画料金がお得になります。

通常料金1,900円から、700円の割引です。

2023年6月1日からは、100円値上げして1,300円になります。

シネマイレージカードは誰でも申し込み可能で劇場カウンター、WEBから申し込みできます。

入会費の500円と、1年ごとの更新で更新料300円が必要です。

初年度でも1年に2回以上映画を観るなら、シネマイレージに申し込んだ方がお得になりますよ。

入会費を安くしたい方はクレジット機能付きシネマイレージがおすすめです。

初年度の年会費無料で2年目以降330円なので、10年以上更新してもクレジット機能付きの方がトータルで安く利用できます。

毎週水曜日:TOHOウェンズデイ

TOHOウェンズデイ
対象者誰でも
料金1,200円
(2023年6月1日から 1,300円)
お得な日毎週 水曜日

TOHOウェンズデイは誰でも利用可能で、毎週水曜日の利用で割引されます。

通常料金1,900円から、700円の割引です。

毎月1日:ファーストデイ

ファーストデイ
対象者誰でも
料金1,200円
(2023年6月1日から 1,300円)
お得な日毎月 1日

ファーストデイは誰でも利用可能で、毎月1日の利用で割引されます。

通常料金1,900円から、700円の割引です。

さらに、12月1日は映画の日として1,000円まで割引されます。

毎日20時以降:レイトショー

レイトショー
対象者誰でも
料金1,400円
(2023年6月1日から 1,500円)
お得な日毎日 20時以降

レイトショーは誰でも利用可能で、毎日20時以降の作品鑑賞で割引されます。

通常料金1,900円から、500円の割引です。

TOHOシネマズ「日比谷・シャンテ・新宿・池袋・日本橋・六本木ヒルズ・渋谷・上野」は対象外です。

TOHOシネマズお得に観る方法

シネマイレージ会員でお得に観る

お得にみる方法
  1. シネマイレージデイ 1,200円
  2. 6ポイントで映画1本無料
  3. マイルで特典交換

シネマイレージカードがあると、毎週火曜日のシネマイレージデイだけでなく、他にもお得な特典があります。

シネマイレージカードを提示、WEBでは認証してチケット購入すると、映画1本につき1ポイントが貯まります。

このポイントが6ポイント貯まると、映画1本が無料で鑑賞できます。

さらに、チケット購入した映画の上映時間1分につき1マイルも貯まります。

マイルは様々な特典と交換することができ、1,000マイルでポップコーンやドリンクと交換が可能です。

シネマイレージカードは誰でも申し込み可能で劇場カウンター、WEBから申し込みできます。

auスマートパスプレミアムでお得に観る

お得にみる方法
  1. 新規入会500円クーポン
  2. 対象作品が毎日1,100円で見られるクーポン
  3. 三太郎の日「auかんたん決算」キャンペーン

auスマートパスプレミアム会員になると、TOHOシネマズで使える様々なクーポンが利用できます。

1つ目は新規入会特典の500円クーポンです。

auスマートパスプレミアムに新規入会すると、映画館で使える500円クーポンがもらえます。

TOHOシネマズも対象で500円クーポンを使うと、一般料金から1,400円もお得に映画鑑賞ができます。

\ auスマプレ特典をチェック /

さらに、今は対象の映画が毎日1,100円で見られる、スマプレ映画1,100円クーポンも配布されています。

これは対象の映画に使えるクーポンで、対象作品は追加される予定です。

1回につき同行者1名まで利用可能なので、デートや友達との映画鑑賞におすすめです。

クーポンだけでなく支払い方法でも、auスマプレ会員はお得にできます。

毎月3のつく日(3.13.23日)に三太郎の日を開催しており、「auかんたん決算」でポイント還元率アップや山分けキャンペーンなどが開催されます。

TOHOシネマズのネット予約とムビチケでauかんたん決算が使えるので、auスマプレ会員は三太郎の日の利用でポイントが貯まりやすくなります。

ムビチケで前売り券を購入

お得にみる方法
  1. 前売り券
  2. プロモーションコード
  3. ムビチケポイント

ムビチケでは、ネットで座席指定で映画観賞券が購入できるサービスで、TOHOシネマズでも利用可能です。

ムビチケで前売り券を1,500円で購入できます。

TOHOシネマズの一般料金と比較すると400円お得です。

さらにプロモーションコードを入力すると、前売り券価格がさらに安くなります。

MOVIE WALKER会員になると、「ムビチケ前売券」「ムビチケ当日券」の購入でムビチケポイントが100円につき1ポイント貯まります。

貯まったポイントは1ポイント=1円で利用できます。

毎週金・土のd曜日でポイント還元率を上げる

d曜日とは、毎週金曜日・土曜日開催のキャンペーンで、ネットでd払いをするとポイントが最大4%になります。

d曜日ポイントが3%付与され、通常ポイントとdカードポイント合わせて4%です。

開催月毎のエントリーが必要で、対象加盟店での支払いで付与されます。

ムビチケがd曜日の対象です。対象加盟店は変更される可能性があるので、開催月毎に事前チェックしておきましょう。

楽天ペイの日でポイント還元率を上げる

楽天ペイの人は、毎週日曜日・月曜日開催のキャンペーンで、対象サイトで楽天ペイでお支払いをするとポイントが最大3%還元になります。

楽天ペイの日の特典ポイントは1%で、支払元を楽天カードにすると+2%の合計3%還元です。

キャンペーンの参加にはエントリーが必要で、期間中であればエントリー前のお買い物も対象になります。

ムビチケが楽天ペイの日の対象です。対象サイトは変更される可能性があるので、開催月毎に事前チェックしておきましょう。

エポスかんたん決済でポイント還元率を上げる

エポスかんたん決済とは、エポスNetのIDとパスワードの入力でかんたんに支払いができるサービスです。

エポスカードを持っていない方はエポスカードを申し込み、すでに持っている方はエポスNetに登録すれば利用できます。

ムビチケでエポスかんたん決済が利用可能で、エポスポイントが3倍になります。

POP & Coke Day

https://www.tohotheater.jp/

毎月9日は「POP & Coke Day」として、ポップコーンセットがワンコインの500円で提供されます。

一部対象外のポップコーンとドリンクがありますが、好きな組み合わせを選べますよ。

映画をお得に楽しむ

一般料金の値上がりで驚いた人も多いですよね。

しかし、TOHOシネマズは映画料金が安くなる日があって、他サービスの利用でお得にする方法もあるので一般料金よりも500円以上安い料金で映画鑑賞するのは簡単です。

使いやすいお得なサービスや安い日を選んで、映画をお得に楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次