楽天トラベルのレンタカーをお得に予約!ポイント・割引で安く借りる

当ページのリンクには広告が含まれています。

楽天トラベルのキャンペーンやサービスを活用すれば、ポイント・割引クーポンでお得にレンタカー予約ができます。

楽天トラベルのキャンペーンやクーポンなど、お得に予約できる方法を紹介します。

開催中・開催予定イベント

\ クーポン・ポイント10倍 /

\ シミュレーションで100ポイント /

\ 対象アイテム限定クーポン /

目次

【ポイント】初めて利用キャンペーン

楽天トラベルのサービスを初めて利用する方は、「初めて利用キャンペーン」にエントリーしましょう。

サービスごとにポイントがもらえて、楽天モバイル契約者はもらえるポイントが2倍になります。

サービス初めて利用楽天モバイル契約者
国内宿泊1,500ポイント3,000ポイント
国内ツアー3,000ポイント6,000ポイント
レンタカー1,000ポイント2,000ポイント
バス500ポイント1,000ポイント
海外5,000ポイント10,000ポイント

\ ポイントGET! /

【割引】レンタカーで使えるクーポン

楽天トラベルで使える、レンタカーで使えるクーポンが配布されています。

Rマークの割引クーポンと、車マークのレンタカー会社クーポンの2種類です。

クーポンページで「クーポンを獲得する」をタップして、条件を満たすと割引されます。

クーポンごとに、利用できる金額条件・対象レンタカー・対象期間が設定されているので確認してください。

\ クーポン獲得! /

クーポンの組み合わせ・併用方法

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

楽天トラベルのクーポンは種類があります。

クーポンの左に楽天のマークや、車マークが入っています。

このマークが違うクーポンの組み合わせなら利用可能です。

楽天マークの入ったクーポンを2枚併用はできません。

国内宿泊や国内ツアーなど他サービスも同じで、マークが同じものの組み合わせはできないので注意してください。

【ポイント】5と0のつく日はポイント最大10倍

毎月5と0のつく日(5.10.15.20.25.30日)にポイントが5倍になるキャンペーンです。

早期予約だとポイント10倍にアップします。

エントリーをして、期間中に料金4,000円以上のレンタカーを予約・利用するとポイント5倍(特典ポイント4倍)が付与されます。

特典ポイントの上限は5,000です。

予約は5と0のつく日当日ですが、エントリーは1ヶ月ほど受け付けています。

4,000円以上の予約と条件がありますが、レンタカー予約なら簡単に達成できる金額なので使いやすいですね。

\ エントリーはこちら! /

【ポイント】ポイント10倍特集

対象のレンタカー会社で予約すると、ポイント10倍が付与されます。

エントリーは不要で対象の10倍プランを予約するだけでポイントがもらえますよ。

トヨタレンタカー・オリックスレンタカー・タイムズカーレンタルなど、全国に店舗のある会社が多く対象になっています。

この10倍プランは、「5と0のつく日」のポイント5倍と同時利用可能です。

キャンペーン特典と合わせて14倍のポイントがもらえます。

\ ポイント10倍プラン! /

【ポイント】楽天トラベル利用でSPU+1倍

楽天市場には楽天サービスを利用すればポイント還元率がアップする、SPUというプログラムがあります。

その中に「楽天トラベル利用でポイント+1倍」の項目があり、対象サービス5,000円以上予約・利用でポイントアップします。

対象サービスは「国内宿泊・国内ツアー・レンタカー・海外」で、バスは対象外です。

ネット予約した月の楽天市場のお買い物が+1倍の対象になるので、ドライブアイテムを揃えるのに利用できますよ。

車移動の方が費用が安くなる

観光地によっては公共交通機関やタクシーよりも、レンタカーがあった方が交通費がかからないところもあります。

例えば北海道は場所によって駅から遠かったり、乗り換えが多い場所もあり移動だけで疲れてしまいます。

東北・四国・沖縄県など車社会の場所は、車での移動を考えられているので車が無いと観光プランが限られてしまいます。

駅からの移動で少し使うだけならタクシーで十分ですが、長距離移動やいろんな場所を見て回りたいのならレンタカーがおすすめです。

レンタカーで自分で引越しする

単身引越しなど大きな荷物がほとんどない引越しの場合は、レンタカーで引越しした方が安くなることが多いです。

冷蔵庫やエアコンなど、大型家電がある場合は故障の危険も考えて引っ越し業者に頼む方が良いですが、家電と家具が無いのなら車引っ越しも1つの方法です。

レンタカーで引越しをする時は、荷物が入り切る大きさを選ぶことと、離れた場所なら「乗り捨て」サービスを利用するのがオススメです。

乗り捨ては借りた営業所と違う店舗に返すサービスです。

乗り捨て料金がプラスで掛かってきますが、引っ越し業者に依頼するよりも安くなりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次